ごあいさつ
ご訪問ありがとうございます。
お釈迦さまの誕生からおよそ2500年、日本に仏教が伝わりおよそ1400年。
私たち仏師の仕事は仏教という大きな教えの中で、永く人々の生活とお寺様と職人たちの努力により支えられてきました。
現代に生まれた私の使命もその流れを後世に繋げてゆくことと存じております。
修行中、師匠からは技術は勿論、人としての成長が仕事に現れることを教えていただきました。
目指す先人たちの姿ははるか遠いものではありますが、日々追いつけるよう全身全霊で精進致します。
何卒よろしくお願い申し上げます。
お釈迦さまの誕生からおよそ2500年、日本に仏教が伝わりおよそ1400年。
私たち仏師の仕事は仏教という大きな教えの中で、永く人々の生活とお寺様と職人たちの努力により支えられてきました。
現代に生まれた私の使命もその流れを後世に繋げてゆくことと存じております。
修行中、師匠からは技術は勿論、人としての成長が仕事に現れることを教えていただきました。
目指す先人たちの姿ははるか遠いものではありますが、日々追いつけるよう全身全霊で精進致します。
何卒よろしくお願い申し上げます。
仏師号拝名
この度、私 米澤力也は両親同席のもと師匠である仏師 関侊雲先生より仏師号『侊力』(こうりき)を拝名致しました。
これからは『侊』の字を受け継ぐひとりとして、より一層の精進努力を重ねていく所存でございます。
今後とも格別のご指導ご鞭撻を賜りますよう謹んでお願い申し上げます。
Facebookページ「仏師 米澤侊力」
facebook
新着情報
news
- 2018/03/25
講演のお知らせ
4月28日(土)14:30~16:30「歴史にふれる会」にて講演をさせて頂きます。題目『仏師の目線から見る仏像』
中央区立産業会館4階(中央区東日本橋2‐22‐4)
当日1,000円
どうぞお誘いあわせの上お越しください。 - 2017/04/03
平成29年4月3日(月)TBSの情報番組『はやドキ!』に関侊雲仏所を取材して頂き、その様子を放送していただきました。 TBS様に厚く御礼申し上げます。
- 2017/04/01
TBSの情報番組『はやドキ!』に関侊雲仏所を取材して頂きました。番組内にてご紹介頂く予定です。なお、放送の予定は以下の通りです。 平成29年4月3日(月) TBS『はやドキ!』 朝4:00 – 5:30 関侊雲仏所は4:46頃からのコーナー 「はやドキ!ワード」 にてご紹介いただく予定です。 お時間ございましたら、どうぞご覧ください。
仏師 米澤侊力プロフィール
profile

昭和62年 | 岩手県盛岡市に生まれる |
---|---|
平成22年 | 東京造形大学美術学科彫刻専攻領域卒業 |
平成23年 | 関侊雲仏所入門 仏師 関侊雲先生 仏師 紺野侊慶先生に師事 |
平成24年 | 書家 中島瞻風先生に師事 |
平成27年 | 第一回『日本木彫刻展』(上野の森美術館別館ギャラリー)出品 |
平成28年 | 関侊雲先生より「侊力」の仏師号を賜る |
同年 | 雑司が谷鬼子母神参道 学問所雑司寮明哲院にて講演と彫刻実演 ヒコ・みづのジュエリーカレッジにて木彫刻ワークショップの講師を務める 第二回『日本木彫刻展』出品 |
平成29年 | 学問所雑司寮明哲院にて第二回講演 現在、関侊雲仏所所員仏師として活動 日本木彫刻協会会員 |
平成30年 | 都内にて独立予定 |
我が師
master

昭和48年 | 群馬県前橋市に生まれる。 父 勇は東京唐木仏壇工芸師 |
---|---|
平成05年 | 東京農業大学第二高等学校卒業 |
平成06年 | 日展作家で仏師 斉藤侊琳先生に弟子入り |
平成09年 | 斉藤侊琳先生より、北陸仏像彫刻教室の講師に指名される |
平成12年 | 年季を明け、斉藤侊琳先生より「侊雲」の仏師号を賜り独立する |
平成13年 | 関侊雲仏所を富山に構える |
平成18年 | 木彫展Do it !!実行委員会を設立、会長に就任。以後、展覧会活動、仏師・木彫師による社会貢献活動を多数開催 |
平成19年 | 関侊雲仏所 東京工房を構える |
同年 | 関侊雲仏所 群馬工房を構える |
同年 | 侊心会 仏像彫刻・木彫刻教室を開催、代表に就任 |
平成22年 | 関侊雲 仏像彫刻・木彫刻学院を開校、代表に就任 |
同年 | 初の著書「彫刻刀で作る仏像」を出版 |
平成23年 | 映画「大鹿村騒動記」の撮影の為に東映より依頼を受け、仏像数体を納入。俳優の三國連太郎氏に彫刻の演技指導を行う |
同年 | 二冊目の著書「彫刻刀で楽しむ仏像」を出版 |
平成24年 | 三冊目の著書「思い通りに彫れる仏像彫刻」を出版 |
平成25年 | 日本木彫刻協会を設立、会長に就任 |
同年 | 群馬県前橋市の天明寺に十一面観音菩薩立像を納入 |
同年 | 四冊目の著書「続・彫刻刀で楽しむ仏像」を出版 |
平成27年 | 映画「夏美のホタル」の撮影の為に映画制作会社より依頼を受け、俳優の小林薫氏に彫刻の演技指導を行う |
同年 | 五冊目の著書「人気の三種が彫れる仏像彫刻」を出版 |
同年 | 東京都台東区上野の上野の森美術館にて 第1回日本木彫刻展を開催 |
同年 | イタリアのミラノ国際博覧会(ミラノ万博)に聖観音菩薩立像を出展 |
平成28年 | 東京都台東区上野の上野の森美術館にて 第2回日本木彫刻展を開催 |
同年 | 東京都中央区銀座のギャラリームサシにて 第1回関侊雲仏所展を開催 現在、東京・群馬・富山・石川・新潟の五都県、計十ヶ所で教室を開催 |
作品紹介
works
-
毘沙門天立像
-
阿弥陀如来立像
-
薬師如来坐像
-
聖観音菩薩立像
お問い合わせ
contact
作品制作依頼、作品購入、その他のお問合せはこちらまで
関侊雲仏所:米澤侊力
工房:東京都 目黒区 上目黒 3-8-5-302
電話(携帯電話):080-1819-3734